2025/11/1-2 モビリティリゾートもてぎ
Round.8 2025/11/1-2
モビリティリゾートもてぎ(4,801m)MOTEGI GT 300Km RACE GRAND FINAL
| GT300 | QUALIFY | FINAL | Team Ranking | Driver Ranking |
| Position | 1位 | 2位 | 9位 | 9位 |
RACE REPORT
■11月1日(土)天候:晴れ │ コース:ドライ │気温/路温Q1開始時 22℃/28℃、 Q2開始時22℃/27℃ 観客動員数:予選18,000人
今季2度目のポールポジション獲得
2025年 SUPER GT シリーズ第8戦が、モビリティリゾートもてぎ(栃木県)で開催された。前日の強い雨も上がり晴天のコンディション。SUBARU BRZ R&D SPORTは走り出しから好調で、予選向けのセッティングや決勝向けのチェック事項も順調に進み、自信をもって予選を迎えた。
<公式予選 Q1 / 14:00~14:10>
今回もQ1は井口卓人が担当し、公式練習の好バランスを維持したままアタックに入る。計測3周目にトップタイムを記録するも、更にアタックを続け1分46秒048の見事なトップタイムでQ1を通過した。
<公式予選 Q2 / 14:53~15:03>
Q2担当は山内英輝。Q1のセッティングを継続しコースイン。山内も計測3周目にアタックに入り、1分45秒192と他を寄せ付けないタイムを計測。ライバル勢も果敢にアタックするが、山内のタイムを上回る車両はなく見事ポールポジションを決めた。なお、GT500クラスのポールポジションは#38 KeePer CERUMO GR Supraが獲得した。
監督:澤田 稔
「走り出しからタイヤのグリップとセッティングのバランスが良く、理想どおりのスターティンググリットを獲得できました。この好調をキープし明日チェッカーを受けるまでチーム一丸となって挑みます。」
■11月2日(日)天候:曇り │ コース:ドライ │ 気温/路面温度: 開始19℃/24℃、 終盤19℃/24℃ 観客動員数:決勝32,000人
EJ20エンジンラストランを2位で締めくくる
2025年 SUPER GT 第8戦の決勝がモビリティリゾートもてぎ(栃木県)で行われた。SUBARU BRZ R&D SPORTは、ウォームアップ走行では、ガソリン満タンのセッティングも好調で、決勝に向けて良い状態をつかみスターティンググリッドについた。
<決勝 63LAPS / 13:00~>
スタートドライバー井口卓人は難なくスタートダッシュを決め、毎周1秒近く速いペースで後続を引き離し、12周目には2番手に10秒のマージン築く。その後もハイペースを維持し、25周目にピットインし山内英輝へ託す。ピット作業でタイヤ交換本数と給油時間の違いにより2台に先行を許すが、山内はペースを上げ、すぐに1台をかわす。更にトップ車両を追いあげるが、徐々にエンジン周辺からの異音を感じ取り、エンジンに負荷をかけない制御に切り替えチェッカーを目指した。ラスト10周は2~5位争いの展開となるが、しぶとい走りで2位を死守しチェッカーを受けた。なおGT500クラスの優勝は#1 au TOM’S GR Supraが、GT300クラスは#5 マッハ車検 エアバスター MC86 マッハ号が制した。
監督:澤田 稔
「スタートから井口選手が思いどおりの展開に運びましたが、後半スティントは少し厳しい攻防となりました。山内選手はチェッカーを受けることを最優先に考えながら最後まで見事に戦いました。ピット作業を含めチーム全員でこのポジションを守れた事が良かったです。しかし優勝できなかった反省も行います。1年間、たくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。」
ドライバー:井口 卓人
「車両のセッティングとタイヤのグリップも高く、良い状態でEJ20エンジン最後の予選をポールポジションで終える事ができて嬉しく思います。決勝はチームが完璧な車両を準備して送り出してくれたので、最後まで攻め抜く事ができました。EJ20エンジンラストランで、優勝することはできませんでしたが、2位表彰台でチーム全員の努力や、ファンの皆さんの想いが報われたレースになったと思います。1年間、たくさんの応援ありがとうございました。」
ドライバー:山内 英輝
「予選は最高のバランスとグリップ感でポールポジションを獲得することができました。決勝は路面の影響か練習走行とは違うバランスとグリップに苦戦しましたが、井口選手が序盤に広げてくれたマージンと、色んなシチュエーションに助けられ2位を死守できました。EJ20エンジンの最後のレース、悔しい2位となりましたが、今年もたくさんの声援をいただけたことで頑張り通すことができました。スバルファンの皆さん、本当に1年間ありがとうございました!」
GALLERY





















